ハイディワイナリー | 奥能登の純国産ワイン醸造所 Heidee Winery

提携酒販店
ONLINE SHOP
  • ワインについてWine
    • こだわり
    • テロワール
    • ぶどう畑
    • 醸造
  • 見学・テイスティングWinery Tour
    • ご予約
  • カフェ&レストランRestaurant
    • ランチ
    • カフェ
    • 店舗情報
  • 提携酒販店Shop
  • お知らせNews
  • アクセスAccess
  • 会社概要Company
    • 私たちについて
    • 会社情報
  • お問い合わせContact
    • プライバシーポリシー
  • 支払い方法について
  • 配送・送料について
  • 特定商取引法に基づく表記

SCROLL

  • トップTop
  • ワインについてWine
  • 見学
    テイスティング
    Winery Tour
  • レストランRestaurant
  • お知らせNews
  • アクセスAccess

ワイナリー通信

Journal

2019.09/02 ワインづくり日記

2019VTの収穫まで、カウントダウン

すっかり秋めいてきたブドウ畑。いよいよ2019vintageのワイン造りまでカウントダウンです。やわらかな日差しと心地よい海風に揺られながら、ぐんぐんと熟れていくブドウたち。この季節になってくると、毎日全種類の味わいをせっせとチェックしていきます。ひと粒ひと粒の味わいがバランスを取り始め、これまで凸凹していたものが一気にまとまり始めるラストスパート。自然のチカラですね。


去年は、里山に潜む動物たちにかなりのブドウを食べられてしまったので、今年はがっつり対策をしています。ブドウが熟れてくると陸からも空からも狙う生き物多し。おなじ里山で生きるもの同士、虎視眈々と、脳みそフル回転で心理戦です。


一房、一房のポテンシャルをかなり感じられるなか、今年から収穫できるエリアも含めると、収穫量は去年の3倍を見込んでいます。これまで学んで分かっていたつもりでも、土地が変われば全てがゼロスタートなわけで、だいぶ大自然の洗礼を受けてきました。沢山、沢山つまずいてきた分、この地で根を張るブドウたちの生の声が聞こえるようになってきたような。


少しずつ、少しずつ。ですね。


ワイナリーのCafe & Restaurantも秋晴れの光が差し込む空間に仕上がっております。鈴虫の音色が心地よい、風情があってたまらない季節の到来です。9月10月は大人の遠足やウェディングパーティーなど盛りだくさん。そばの醸造所がワインの香りに包まれる、1年で1番ワイナリー空間を楽しめるシーズンかもしれません◎

お待ちしております!

  • PREV

    ワイナリーで過ごす、オトナの遠足

  • NEXT

    イベントin東京 / 鴨鍋 × ワインのマリアージュ会

Category

  • イベントレポート
  • のと旅のススメ
  • ワインづくり日記
  • 季節のおすそわけ

Archive

  • 2020.02
  • 2019.09
  • 2019.06
  • 2019.05
  • 2019.04

HEIDEE WINERY ハイディワイナリー

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 支払い方法について
  • 配送・送料について
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) HEIDEE WINERY. all right reserved.